岡山市北区西古松の歯科医院

Open Nav

予防歯科

ホーム > 予防歯科

治療から予防へ
未来の健康をつくる、新しい歯科医院のカタチ

歯医者さんは「痛くなってから行く場所」ではありません

多くの人は歯医者を「歯が痛くなったり、詰め物が取れたりしてから行く場所」と考えているかもしれません。 しかし歯科医療が進んでいる欧米の国々では、歯医者は「そもそも治療が必要ない健康な状態を維持するために通う場所」として認識されています。
痛くなってから慌てて治療を始めると、治療期間は長引きがちです。
治療時の痛みや費用など、結果的に患者様の心身への負担は大きくなってしまいます。

岡山市北区西古松の歯医者「おおもとフレンド歯科」 予防歯科
なぜ、予防が大切なのでしょうか

歯の治療技術は日々進歩しています。 しかし、どんなに精巧な詰め物やかぶせ物も、神様が作ったあなたご自身の天然の歯には敵いません。 そして、一度削ったり抜いたりした歯は、二度と元には戻らないのです。
症状が出る前に定期的にお口のメンテナンスを行い、健康な状態を維持すること。 それが、生涯を通じてご自身の歯で美味しく食事をし、大切な人と心から笑い合える人生を送るために、最も確実で最も負担の少ない方法なのです。
当院ではすべての患者様に「予防」という、未来の健康への新しい扉を開いていただくため全力でそのお手伝いをしています。

岡山市北区西古松の歯医者「おおもとフレンド歯科」 なぜ、予防が大切なのでしょうか

プロケアとセルフケア

健康を守るための「二つの車輪」

お口の健康を守るためには、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、ご自宅で行う「セルフケア」、この二つが不可欠です。 どちらか一方だけでは、車がうまく進まないのと同じです。この二つの車輪が揃って初めて、私たちはむし歯や歯周病のない、健康な未来へと着実に進むことができます。

毎日の基本となる「セルフケア」

プラークコントロールという考え方 セルフケアの基本は、一言でいえば「プラークコントロール」です。 プラークとは、お口の中に常に存在している細菌が作り出す、ネバネバとした塊です。
これがむし歯や歯周病の直接的な原因となります。 このプラークの量を、日々の歯みがきによって、病気を引き起こさないレベルにまでコントロールすること。それが、ご自宅でできる最も基本的で、最も効果的な予防方法です。

毎日の歯みがきも、少しのコツで効果が大きく変わります。口腔衛生のプロである歯科衛生士が、お一人おひとりのお口の状態に合わせて、最適な方法をアドバイスします。

毎日の歯みがきのポイント
歯ブラシの当て方
歯ブラシの毛先を、磨きたい歯と歯ぐきの境目にきちんと当てることが大切です。
力の入れ方
力を入れすぎると、歯や歯ぐきを傷つける原因になります。歯ブラシの毛先が軽くしなる程度の、優しい力で磨きましょう。
動かし方
ゴシゴシと大きく動かすのではなく、5mm~10mm程度の幅で、小刻みに優しく動かすのが基本です。
時間の目安
1ヶ所あたり10回~20回程度、丁寧に磨くことでプラークはきれいに除去されていきます。

セルフケアだけでは難しい「プロケア」

歯石とバイオフィルムの除去

毎日丁寧に歯みがきをしていても、残念ながら全てのプラークを取り除くことはできません。 そして、取り残されたプラークは、唾液のミネラル成分と結びつき、石のように硬い「歯石」に変化します。
こうなってしまうと、ご自宅の歯みがきでは決して取り除くことができません。また、プラークは「バイオフィルム」と呼ばれる、細菌たちが作った強力なバリアに守られています。このバリアも、ご家庭のケアだけで破壊するのは非常に困難です。

専門家による、お口の状態チェック

歯科医院でのプロフェッショナルケアでは、専門のトレーニングを受けた歯科衛生士が、専用の器具を使って、この歯石やバイオフィルムを徹底的に除去します。
また、ご自身では気づくことのできない、ごく初期のむし歯や歯周病の兆候を早期に発見できるのも、プロケアの大きなメリットです。

岡山市北区西古松の歯医者「おおもとフレンド歯科」 セルフケアだけでは難しい「プロケア」

定期検診は未来の自分への大切な贈り物

3~6ヵ月に一度の新しい習慣

生涯を通じて健康な歯を維持するためには歯科医院でのプロケアと、ご自宅でのセルフケア、この両方を継続することが重要です。
特に一度治療を終えられた方は、その良好な口内環境を維持するためにも、3~6ヵ月に一度の間隔で定期検診を受診されることを強くお勧めしています。

二人三脚で、生涯の健康を目指しましょう

定期検診は「治療」ではありません。「健康のチェック」と「本格的なお掃除」のための気持ちの良い時間です。
私たち歯科医院と患者様とが、車の両輪のように協力し合い、二人三脚で予防に取り組んでいく。
そうすることで、10年後、20年後も、自分の歯で笑い、話せる、豊かな人生が待っています。 未来のあなたのための新しい習慣、ぜひ当院で始めてみませんか。

岡山市北区西古松の歯医者「おおもとフレンド歯科」 定期検診は未来の自分への大切な贈り物

お問い合わせ

お口の中のお悩みは、おおもとフレンド歯科までお気軽にご相談ください。

086-250-4440

火水木金土 9:00-12:30/13:30-18:30
月日祝祭日 休診日

〒700-0926 岡山県岡山市北区西古松西町6−5

診療時間 日・祝
9:00 – 12:30
13:30 – 18:30

※ 新患・急患は随時受付可
※ 矯正相談を行っていますのでスタッフにご相談くださいませ。